- 社名
- 株式会社シノハラ
- 本社所在地
- 〒340-0801
埼玉県八潮市八條27-1
→アクセス
TEL. 048-931-8659
FAX. 048-935-3979
- 資本金
- 10,000,000円
- 設立
- 昭和47年 4月
- 従業員数
- 12名
- 役員
- 代表取締役社長 篠原 章浩
取締役 篠原 康昭
取締役 中西 竜次
取締役営業部長 沼田 誠 - 取引先
- NSGインテリア、日研ガラス 、AGCガラス建材エンジニアリング
乃村工藝社、中島硝子、イケダガラス、株式会社エース ism - 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行草加支店、埼玉信用金庫八潮支店、城北信用金庫東草加支店
埼玉りそな銀行八潮支店 亀有信用金庫八條支店
事業内容
板ガラス加工全般(高透過ガラス含む)
飛散防止フィルム貼り(デザインフィルム・部分フィルム等)
合わせガラスの切断及び磨き加工
寸法変更、仕様変更等の再加工
フォートボンドガラスケースの組み立て
タペストリーガラス
耐熱ガラス
工事部
店装用ガラスの工事等
沿革
- 1972(昭和47)年4月
- 現在地にて篠原光雄氏がガラス 鏡 加工業の篠原硝子を設立 創業時からガラス加工を行う。
- 1975(昭和50)年1月
- 自動加工機を導入
- 1977(昭和52)年4月
- 株式会社シノハラに 改組
- 1989(平成1)年2月
- つくば工場を設立
- 1993(平成5)年3月
- 変形NCベベル加工ができるイタリア製インターマック社『マスターベベル2003』を導入 株式会社シノハラが 板ガラス加工業界にインターマックという名前を広めた
- 1998(平成10)年7月
- 工事部を設立、現場ガラス施工に対応
- 2006(平成18)年10月
- 最大級NCマシンを導入 さらに大型の加工に対応 (最大6580ミリ)
業界No1の稼働率を誇る
- 2008(平成20)年1月
- 専用ラミネーター工場を建設 フイルム張り需要に対応
- 2008(平成20)年5月
- ガラスフイルム張りラミネーターを導入 さらに多くのフィルム張りに対応
- 2010(平成22)年1月
- 東京都足立区にサンドブラスト、タペ加工 工場を設立
- 2014(平成26)年9月
- 熟練のフイルム張り職人を雇用 さらに多くのフイルム張りに対応、フイルム張り技術の向上
- 2014(平成26)年5月
- ホームページ公開 自社にてドメイン所得からホームページ作成 公開まで行う
- 2021(令和3)年7月
- ネット販売の対応に伴いホームページをリニューアル
自社にてホームページリニューアル ネット販売に対応
- 2024(令和6)年12月
- 広幅面取り機(べべリングマシン)が新しくなり、品質が向上しました